循環器内科

概要

循環器内科では、循環器系の病気、すなわち高血圧、狭心症・心筋梗塞、不整脈、心臓弁膜症、心筋症、心不全、大動脈瘤、動脈硬化症などについて診断および治療を行っております。特に当院循環器内科の特徴は、高血圧や心臓病などの慢性疾患の長期管理を得意としているところです。
高血圧や心臓病など循環器疾患では治療のために食事療法が必要です。栄養指導を定期的に受けて食事の見直しをしましょう。

主な循環器系の病気

1.高血圧

高血圧を放置しておくと、心肥大、狭心症・心筋梗塞、心不全などの心臓病、脳出血や脳梗塞、腎不全、大動脈瘤、眼底出血など多種類の病気を引き起こします。特に糖尿病や脂質異常症を合併している場合は病気の進行が早く重くなりやすいので要注意です。高血圧の治療では、血圧を適切なレベルで長期にわたってコントロールし続けることが最も大切です。そのためには、患者様ご自身が血圧を管理して積極的に治療に参加することが必要です。当院では血圧手帳を使用しています。患者様にはご家庭での血圧を記入し、診察時に持ってきていただきます。治療は、塩分制限などの食事療法や運動療法をまず行い、それでも十分下がらなければ降圧薬の服用を検討します。

2.狭心症・心筋梗塞

心臓の冠動脈の動脈硬化が進んで、心臓の筋肉に十分な血液が供給できないために、運動時に胸の圧迫感などの症状を示す病気を労作性狭心症といいます。また冠動脈のけいれんによって起こる狭心症を冠れん縮性狭心症といいます。心筋梗塞は、さらに進んで冠動脈がつまって心臓の筋肉に壊死を起こす病気で、胸の圧迫感が数十分続きます。

3.不整脈

脈が時々とぶ期外収縮が最も多く、その他に、脈が発作的に速くなる不整脈、脈が非常に遅くなる不整脈、脈のリズムが全く不規則な心房細動などがあります。心電図やホルター心電図などの検査によって診断します。

4.心臓弁膜症

心臓の弁の開放や閉鎖が不十分であるために心臓に負担がかかる病気を心臓弁膜症といいます。心電図や心臓超音波などの検査によって診断します。

5.心筋症

心臓の細胞じたいに異常を起こす病気で、肥大型心筋症や拡張型心筋症などがあります。心電図や心臓超音波などの検査によって診断します。

6.心不全

心臓のポンプとしての働きが低下して、血液を十分に全身に送れないため、息切れやむくみなどの症状がある病態を心不全といいます。

7.大動脈瘤

動脈硬化により大動脈がふくらんでくる病気を大動脈瘤といいます。超音波やCTなどの検査によって診断します。高血圧が関係しており血圧を十分に下げる必要があります。

8.動脈硬化症

動脈硬化の4大危険因子は、糖尿病、高血圧、脂質異常症、喫煙です。動脈硬化は全身の動脈に起こりますが、特に、心臓の冠動脈硬化、脳動脈硬化、大動脈硬化、腎動脈硬化、下肢動脈硬化が問題になります。

これらの病気に関して、精密検査、入院治療、手術などが望ましい場合は、近隣の総合病院と連携して診療を行ないます。

当院で行っている循環器系検査

検査はすべて、外来にて医師と相談のうえでご予約していただきます。お電話のみによるご予約、ご来院当日の検査は受け付けておりませんのでご了承ください。

心電図検査
簡便な12誘導心電図は、すべての心臓病の診断のために必須の検査です。運動の前後に心電図を記録する運動負荷心電図も行っています。
胸部X線検査
心不全の場合は心臓の陰影が大きくなり変形を示すこともあります。
ホルター心電図検査
胸に電極をつけて24時間にわたって心電図を記録する検査です。不整脈の診断に有用です。
心臓超音波検査
心臓の大きさ、心臓の筋肉の厚さ・動き、心臓の弁の働きを調べます。また、心臓の弁を逆流する血流、弁を通過する血流の速度をドップラー法で測定します。多くの心臓病の診断のために有用な検査です。
頸動脈超音波検査
頸動脈は皮下の比較的浅いところを通っているため簡便に超音波検査で調べられます。頸動脈の壁の厚さ、動脈硬化(プラーク)の程度、動脈が狭くなっていないかを調べます。また頸動脈の中の血流の速度をドップラー法で測定します。
脈波検査
手と足の血圧と、大動脈や手足の動脈の波の伝わる速さを測定します。動脈硬化の一つの指標となります。
自律神経検査
安静時の脈拍の変動や、体位・深呼吸が脈拍に及ぼす影響を調べて、自律神経系に問題がないか調べます。

循環器内科(2024年4月1日現在)

医師名
午前 午後 午前 午後 午前 午後 午前 午後 午前 午後
加茂 雄大            
芦田 映直                
世古 義規                  
杉山 卓郎      
隔週
           
佐藤 裕之                  
眞鍋 一郎                  
矢作 和之                  
西村 陽平                  

※表中の数字はその月の第○週目を表します。

加茂 雄大
加茂 雄大 (循環器内科部長) 詳しくみる

ご来院の皆さまへ

受診予約のご案内

初診
03-3639-5501
(平日)830分~16
再診・変更
03-3639-5489
(平日) 830分~12時、
   13時~1630

研究所代表電話

03-3639-5501

受診予約のご案内

初診
03-3639-5501
(平日)830分~16
再診・変更
03-3639-5489
(平日) 830分~12時、
   13時~1630

研究所代表電話

03-3639-5501
TOP PAGE